大阪千代田短期大学

  • オープンキャンパスのバナー
オープンキャンパスのバナー
メインビジュアル(ピンクの花)

大阪千代田短期大学

卒業生インタビュー

就職インタビュー

内定者1

公立の保育園に内定をいただきました。公立を選んだ理由は保育士としての選択肢を広げるためと自分の実力を試したかったからです。どこの地域に行くか、どの園に配属されるかなど、たくさんの不安はありますが、保育士として子どもの成長に携わり、たくさんの人と出会えることにワクワクしています。短大での経験を活かし、笑顔の素敵な先生になれるように頑張ります。

M.Nさん

内定者2

吹田市の園に内定をいただきました。この園を選んだ理由は、通っていた園と方針内容が似ていて、私に合っていると思ったからです。3月から就職フェアに行き、早くから就職活動を始めました。私が目指している保育は、自分の得意な運動を活かした保育をし、毎日子どもたちが笑顔で生き生きと笑顔で登園できるように支えていきたいと思っています。

S.Nさん

内定者3

私はニチイ学館堺東支店に内定をいただきました。内定先を選んだ理由は元々医療と保育で迷っており、実習を通して医療の道の方が自分に合っていると感じたからです。就職活動では、履歴書の書き方をキャリア担当の先生に指導していただきました。就職して働いていく中で、目標を見つけていきたいと思っています。

S.Oさん

内定者4

私は実習先の保育園に内定が決まりました。内定先を選んだ理由は、実習園でどの先生方も毎日元気いっぱいで、子どもの意見を尊重する保育をしているところがとてもいいなと思い、この園で働きたいなと思いました。就職してからの目標は、1年目はわからないことだらけだと思うので積極的に先輩に聞いて少しでも早く仕事に慣れるように頑張りたいです。

A.Oさん

内定者5

私は社会福祉法人ラポール会くみのき苑に内定をいただきました。少子高齢化になってきている現在、子どもたちと関わることももちろん大切ですが、高齢者と関わることも大切だと考え、介護施設を選びました。介護福祉士の資格取得を目指して頑張ります。

H.Nさん

内定者6

私は就職活動中、約10か所の園を見学させていただいたのですが、一番最初に実習に行かせていただいた園を選びました。時間をかけて様々な園を見たおかげで、後悔することなく就職を決めることができました。皆さんもたくさん悩んだり迷ったりすると思いますが、焦らずにゆっくりと時間をかけて自分にあった就職先を見つけて下さい。応援しています、頑張ってください。

N.Sさん

編入インタビュー

内定者1

私は京都の四年制大学の心理学科に編入します。編入を決めた理由は、子どもの発達心理の学びを深めたいと思ったからです。四年制大学卒業後は、子どもや親の悩みに寄り添える、保育心理士になりたいと考えています。

N.Yさん

内定者2

私は、四年制大学教育学部に編入します。編入を決めた理由は、子どもと多く関われる、ちよたんに近い環境で学べることに魅力を感じたからです。編入後は、目標である先生になれるように頑張ります。

Y.Iさん