オープンキャンパスバナー

大阪千代田短期大学

教員紹介

メインビジュアル

HOME

chevron_right

教員紹介

-  教員紹介 -

  • 寄ゆかり

    元気になる音楽を楽しみながら学ぶ

    人は「音楽を聴いてほっとする」「歌うと元気が出る」というように、音楽の持っている力は何なのか、実際に演奏表現する中で考えます。

    担当科目

    表現技術(ピアノⅡ)/ 保育内容の指導法(音楽表現Ⅰ・Ⅱ)/ 器楽活用法 / こども音楽療育実習 / ゼミナールⅠ・Ⅱ

  • 鯵坂はるよ

    子ども達の楽しい英語の学び方

    鯵坂ゼミでは、子どもの発達に則した絵本とレクリエーションを研究し、エプロンシアターや布絵本を作成します。

    担当科目

    英語B・C・D / ゼミナールⅠ・Ⅱ

  • 坂本渉

    「子どもが好き」を誇りに

    さまざまな環境にかかわって遊ぶ中で、面白さ、不思議さを感じ、保育者としての感性を身につけていきます。

    担当科目

    幼児と環境 / 幼児と言葉 / 保育内容の指導法(環境)/ 保育内容の指導法(言葉Ⅰ・Ⅱ)/ 教育課程論 / ゼミナールⅠ・Ⅱ

  • 本田和隆

    社会で通用する自分の得意を見つけよう

    子育て支援や児童虐待など、子どもの福祉に関わるテーマを「幅広い視点」で捉えることを大切にしています。

    担当科目

    子ども家庭福祉 / 社会的養護Ⅰ・Ⅱ / 教育実習 / 教育実習指導 / 保育実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ / 保育実習指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ / ゼミナールⅠ・Ⅱ

  • 板倉史郎

    保育の道は夢とやりがいが尽きない

    ゼミでは保育者に焦点を当て、保育や子供のことを考えます。保育者を目指す皆さん、一緒に考えましょう。

    担当科目

    教職・保育者論 / 保育・教職実践演習 / 教育実習 / 教育実習指導 / 保育実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ / 保育実習指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ / ゼミナールⅠ・Ⅱ

  • 大浦知加

    音楽の中でコミュニケーションを

    自由な表現遊びの世界を通して見えないものを他者と共有し、喜びや幸せを創り出す力と表現力を涵養します。

    担当科目

    保育内容の指導方(総合表現)・(音楽表現Ⅰ)/ 幼児と表現 / こども音楽療育実習 / 表現技術(ピアノⅠ)/ ゼミナールⅠ・Ⅱ

  • 宮本直美

    子どもに寄り添い、行動を読み取る

    「子どもの発達や援助」について学びます。子どもの言動に対する理解を深め、実践力の向上を目指します。

    担当科目

    子ども家庭支援の心理学 / 教育相談 / 子育て支援 / 特別支援教育 / 特別支援教育・保育演習 / ゼミナールⅠ・Ⅱ

  • 森大樹

    好奇心を持ってチャレンジ

    「コンピュータを保育に役立てる」ゼミです。コンピュータは保育現場の助っ人。園だよりの作成、行事写真や動画の記録・編集など、最新PCスキルを持った保育者を目指します。

    担当科目

    コンピュータ・リテラシ A・B・C / データサイエンス入門 / ゼミナールⅠ・Ⅱ

  • 石上浩美

    みんなちがってみんないい

    子どもは、それぞれ異なる発達特性や善さ(よさ)を持っています。それを発見し共に遊び生活しながら伸ばすことが発達保障です。発達や保育の歴史、方法について共に学びながら、あなたらしい保育を創りましょう。

    担当科目

    保育原理 / 保育内容総論 / 保育方法論 / 乳児保育Ⅰ・Ⅱ / ゼミナールⅠ・Ⅱ

  • 東景子

    造形表現を一緒に楽しむ

    カラフルなクレパス、ふわふわの粘土、色画用紙、はさみ、のり...子どもの頃に遊んだ色々な材料と道具で、造形表現の世界を一緒に楽しみましょう!皆さんの「保育者になる夢」を心から応援しています。

    担当科目

    表現技術(造形)/ 保育内容の指導法(造形表現)/ ゼミナールⅠ・Ⅱ

Copyright © 2022 Osaka Chiyoda Junior College. All Rights Reserved.