学 校 名 | 学校法人 千代田学園 大阪千代田短期大学 |
所 在 地 | 〒586-8511 大阪府河内長野市小山田町1685 |
電 話 | 0721-52-4141(代表) |
F A X | 0721-52-4747 |
学 長 | 髙橋 保 |
設置学科 | 幼児教育科 幼児教育コース 介護福祉コース |
附属施設 | 附属幼稚園 |
本学は1965年に、日本最初の幼児教育科をもつ短期大学として開設されました。
建学の理念は、高野山を開いた空海(弘法大師)の教学思想であり、すべての人に等しく学問を授けるとともに、社会を支える教養ある人材を世に送り出す、ということです。開学以来、本学はつねにその時代の重要課題を見据えながら、直面している諸課題に立ち向かう人間の形成を目指してきました。
現在、私たちは地球温暖化や食の安全、格差や貧困という人類史的な課題に直面しています。
それらの課題に立ち向かうには、グローバルな視野と専門的力量そして地域に密着した実践力などが求められますが、それらの力を兼ね備えた人間を育てるために、本学は「千代田 SHIP(千代田精神)」を掲げて教育に取り組んでいます。
1950年 3月 | 財団法人千代田学園設立認可(のち学校法人に組織変更) |
1950年 4月 | 千代田高等学校開校/千代田学園幼稚園開園 |
1965年 4月 | 千代田短期大学(幼児教育科)開学/ 千代田学園幼稚園を千代田短期大学附属幼稚園に改組 |
1966年 10月 | 千代田短期大学を大阪千代田短期大学に名称変更 |
1967年 4月 | 専攻科(幼児教育専攻)を置く |
1968年 4月 | 幼児教育科に保育士養成施設の指定(厚生省)/児童福祉施設課程開設 |
1990年 4月 | 英米語学科開設 |
1991年 4月 | 英米語学科「全国大学・短期大学実務教育協会」に加盟 |
1994年 10月 | 新学舎竣工(河内長野市小山田町に全面移転) |
2000年 4月 | 英米語学科を改組し総合コミュニケーション学科開設。 総合コミュニケーション学科に訪問介護員2級講座の指定(大阪府) |
2004年 4月 | 総合コミュニケーション学科に介護福祉士養成施設の指定。 (厚生労働省) 介護福祉士養成課程開設 |
2015年 4月 | 総合コミュニケーション学科に健康医療実務コース開設 大阪千代田短期大学 開学5 0 周年 |
2017年 4月 | 幼児教育科、総合コミュニケーション学科を統合し、 対人援助専門職養成の単科大学として幼児教育科 ( 幼児教育コース・介護福祉コース・保育福祉教養コース ) 再編 |
【教育の理念】
人格の発展と豊かな成長を図る『人間教育』を目的とし、学問的知識、実際的技量、人間性を培う教育を行う。
【千代田SHIP - 私たちの教育方針】
Small → 少人数教育
Heartful → あたたかい心のふれあいを大切に
Intellectual → 豊か知性と広い視野を養う
Practical → 実践的な知識と能力を身につける
Copyright © 2018 Osaka Chiyoda Junior College. All Rights Reserved.